以前、ツイッターとYouTubeにて黄瀬コスメイク動画なるものを上げました。
黒子のバスケ黄瀬涼太風コスプレメイク動画(short ver.)
かなり端折ってます、長い動画はリプ欄にて。 pic.twitter.com/2leLIzsDZn— えーす (@sha1ala7) February 5, 2019
反響と分析
黄瀬コスメイク動画、結構見てもらえました!
メイクの工程は人それぞれですし、すでにコスプレしてる人・メイクに興味がある人・コスプレをこれから始めたいと思ってる人にとっても見れる動画になっていたのではないかと思います。
横長の動画で音を出さなくても字幕と早送りでどんどん完成してゆく様がTLでみれるというのは結構ツイッター向きだったかもしれません。
テーピングをしてないというツッコミどころを残しておいたのも良かったかもわかりませんね(RT先でかなりツッコミをいただきました笑)
上げてる動画はたったこれだけなのに「YouTube見てます✨」って言ってくださる方には心から感謝する反面若干申し訳なさが…;;
半年も経って私のメイク道具も工程も更新されていくので、今ではもっとあの黄瀬コスメイク動画を洗練させたものが作れそう、というか作り直したいという気持ちが今はあります。黄瀬コスメイク動画改みたいな。
これだけは伝えたい黄瀬コスメイク動画修正点
クリニークのフェイスパウダーを動画内で紹介していたのですが、以前使っていたエレガンスのラ プードルに帰ってきました。
セミマットでムラのない仕上がりとカバー力と使いやすさを叶える最強のフェイスパウダーはやっぱりエレガンスのラ プードルでした!
あとフィット感の半端ないSUQQUのアイシャドウに出会って私は虜になりました。これなら男装でも使えるラメのきめ細かさ!!
クリニークの粉はブラシで乗せるんだけど素人には難しかった!!あとせっかちな私には難しかった!!すまない!!!!
けど薄づきで素肌感ある仕上がりになるのでコスプレメイクではなく仕事の日のメイクで使い続けています。
デパコス派?プチプラ派?
デパートコスメ派というか、情弱なりに私なりに単純に良いものを自分の財布の許す限り追い求めた結果という感じになります。
アイライナーとかは滲まなきゃ何でもいいってとこがあるので、あと眉ペンシルやアイシャドウなんかも求めてる色があれば薬局で手に入るプチプラコスメで十分だと思っています。
塗りムラや粒子のきめ細やかさや発色やラメの質などを追及するなればデパコスに頼った方が良いかなあというのが私の感覚です。
お金をかけずに最高の仕上がりになる顔がただただ羨ましい───!!!